近年、不要となった中古品を再利用してもらう「リユース」が注目を浴び、テレビや雑誌、新聞などで「リユース」という言葉を見たり聞いたりする機会が増えました。
それに伴い全国各地には買取店の出店が相次ぎ、私たちにとって身近なサービスとなり、使わなくなった貴金属製品やジュエリー製品を買取店に売られた経験をお持ちの方も多いことでしょう。
しかし今ではフリマアプリの登場で、今後フリマアプリと買取店どちらで売ればいいのか悩んでしまうものです
そこで今回は、フリマアプリと買取店の特徴を比較していきますので、今後売却を検討している方は参考にしてみてください。
フリマアプリとは
今ではさまざまな「フリマアプリ」の登場で誰しも知っている言葉のひとつかと思われます。
ただ、聞いたことがあっても実際に利用したことがない方や、そもそも「フリマアプリ」がどういうサービスなのか分からないっていう方も少なくありません。
「フリマアプリ」を簡単にお伝えすると、業者を挟まずに個人対個人で不用品を売買できるサービスで、スマホがあれば手軽に売買できることから若者や主婦を中心に利用者が拡大し続けています。
とはいえ、自分で商品画像の撮影や説明文を入力、さらに閲覧者からの質問に対応する必要があるため、煩わしさを感じることもあるようです。
買取店とは
買取の専門業者が一般消費者から不要となったものを下取りしてくれるサービスです。
利用するには以下3つの方法でサービスを受けることができます。
店頭買取
不用品を直接店頭に持ち込む方法です。
真贋・査定を行い査定額に納得すれば、その場で現金化できます。
持込み点数が多ければ「持ち運びが面倒」と感じるケースがあります。
宅配買取
不用品を段ボールなどに入れ発送する方法です。
到着後、真贋・査定を行い査定額に納得すれば指定口座に入金されます。
近くに店舗がない方であれば持ち運ぶ手間が省けます。
ただし、査定員の顔が見えなく、買取業者によっては送料が自己負担になる場合や、到着後の査定になるため現金化に数日かかります。
出張買取
買取業者が自宅に訪問し買取を行っていただく方法です。
不用品の持ち運びがない上、お店での待ち時間もなく、都合の良い日時に訪問してもらえるため時間の有効活用ができます。
さらに高額品である貴金属製品やジュエリー製品を持ち運ぶ危険リスク(盗難、紛失)もありません。
しかし、知らない人を玄関先へ入れたり、値段に開きがあったとしても来ていただいた申し訳なさから「断りづらい」状況になるようです。
フリマアプリと買取店の比較
フリマアプリと買取店の大きな違いは、直接購入者に販売するか、業者を介して販売するかの違いでした。
では、次にサービスの特徴を比較していきます。
価格
<フリマアプリ>
自分で販売価格を設定できるので高く売ることが可能です。
しかし貴金属の場合は、そのときの貴金属相場に左右されやすい上、留められている宝石の価格設定が難しく、価格設定を見誤って極端に安く売ってしまう場合があります。
とはいえ買取店とは違い、自分が設定した理想金額で販売ができます。
<買取店>
フリマアプリのように自分で売りたい金額を設定することはできません。
ただし、貴金属の重さを正確に計量し、その日の相場から算出してくれる上、宝石の価格やデザインの流行をプラスαしてくれるので、思ったより高値が付くことがあります。
また、思うような値段が付かなかったとしてもその場で交渉ができたり、他の買取店と比較することができます。
入金スケジュール
<フリマアプリ>
取引が完了すれば売上金がアプリ内のお金になります。
かと言って、すぐにお金を引き出せるわけではありません。
アプリ内のお金を現金化したい場合は振込申請を行う必要があります。
申請後、利用銀行・時間・曜日にもよりますが、当日内に入金されるフリマアプリもあれば、翌営業日~4営業日内など、利用されるフリマアプリによって入金のタイミングが異なります。
<買取店>
店頭買取や出張買取はその場で現金化できます。
宅配買取の場合は、査定金額に納得すれば、当日もしくは翌営業日には入金していただけるお店がほとんどのようです。
手数料
<フリマアプリ>
それぞれのフリマアプリごとに料金は異なるものの手数料が発生します。
まず、取引が成立すると販売金額に一定の割合を掛け合わせた「販売手数料」がかかってきます。
販売金額が低ければ少額ですが、金額が高くなるにつれ高額になってしまいます。
そのため、価格帯が高額な貴金属製品やジュエリー製品であれば手数料が気になってしまうことも。
掛け率は各社それぞれ異なり5%~10%ほどです。
それ以外に、アプリ内のお金を現金化するには「振込手数料」がかかる場合があります。
金額や受取口座によって無料の場合もあるようですが、振込ごとに100円~210円程度かかります。
<買取店>
買取店の場合は手数料を差し引かれるということはほぼありません。
要は、査定金額=受取金額となります。
ただし、宅配買取を利用しキャンセルすれば、返却時の送料負担が発生することがあります。
時間
<フリマアプリ>
フリマアプリはその場にスマホさえあれば出品することができます。
そのため、お店に出向く時間が省けます。
しかし、貴金属製品やジュエリー製品は価格帯が高額であり、かつ写真だけで本物かどうかの確信が持てないため、他のアイテムのように即決で取引されることは少なく、出品から現金化するまでに時間がかかる傾向にあります。
<買取店>
店頭買取はわざわざお店まで出向く必要があり、加えて店内が混みあっていれば待ち時間が発生することもあるでしょう。
それでも、査定が始まれば点数にもよりますが数分~数十分程度の短時間で取引を終えることができます。
安心して利用できるのは
<フリマアプリ>
個人間取引のため、金銭面や個人情報について不安を抱いている方は多いようです。
しかし、金銭のやり取りを仲介してくれるフリマアプリもあれば、相手方に名前や住所を知られることなく匿名配送できるフリマアプリもあるため、金銭トラブルや個人情報についてはほぼ安心して利用できます。
ただ、中には連絡をしてこない方や、入金してくれない方、クレームを言ってくる方など稀に質の悪いユーザーがいることも理解しておきましょう。
<買取店>
宅配買取は査定員と顔を合わすことがないため、不安を感じる方は少なからずいらっしゃいます。
その一方で、店頭買取や出張買取は査定員と顔を合わせ、その場で説明も行っていただけるので比較的安心して利用できることがほとんどのようです。
とは言っても、中には高圧的な態度を取る査定員もいれば、貴金属の相場からかけ離れた金額で買い取ろうとするような査定員がいるのも事実です。
そのため、買取を依頼される際はお店のホームページや口コミを確認されると良いです。
最後に
フリマアプリと買取店を比較した場合、どちらがいいかは「何に重点を置くか」によって変わってきます。
もし価格に重点を置くのであれば、本来買取店が得る「利ざや」が省かれるフリマアプリになるでしょう。
ただし、いくら素敵なジュエリー製品であっても「商品名」「説明文」の内容が不足していたり、質問に対する回答がしっかりできなければ、閲覧者の関心が薄れ販売機会を逃すことも十分に考えられそうです。
逆に手間を省いて即金性に重点を置きたければ「利ざや=手数料」と捉え、買取店を利用すると良いでしょう。