意外と知らない?金のインゴットとは

コラム

 

「金のインゴット」って言葉を聞くと非常に高価なものでピカピカしたものであり、大金持ちの方が資産として保有されているイメージが沸きます。 

ただ、イメージは沸くものの実際に見たこともなく、いまいちよく分からないという方も多いのではないでしょうか? 

そこで今回は、金のインゴットについて紹介していきたいと思います。

 

 

そもそも「インゴット」とは

そもそも「インゴット」とは

 

インゴット(ingot)とは、金属から不純物を取り除き純度の高い金属を加工や溶解、流通させやすい形・大きさにした「金属」の塊のことで、勘違いされがちですが「金」を意味するわけではありません。 

そのため、以下のようにインゴットの前に貴金属名を付けて呼ばれることが一般的です。

 

金=金のインゴット 

プラチナ=プラチナのインゴット 

銀=銀(シルバー)のインゴット 

 

また、インゴットのことを「〇〇〇の延べ棒」と呼ぶこともあれば、金に限っては「金地金」「金塊」「ゴールドバー」とも呼ばれています。

 

 

金のインゴットの大きさには種類がある?

金のインゴットの大きさには種類がある?

 

金のインゴットにはさまざまな大きさのものがあり、もっとも流通量が多い金のインゴットは1kgで、その他に500g、100g、50g、そしてペンダント用として20g、10g、5g、2g、1gのものがあります。 

さらに流通量が少ないながらも300g、200gのインゴット、世界の金取引の中心とも言われているロンドンの金市場では12.5kgの「ラージ・バー」と呼ばれるインゴットもあるようです。 

ちなみに、業界では1kgのインゴットを「キロバー」、それ以下を「グラムバー」と呼ばれることがあります。

 

 

打刻されている刻印

打刻されている刻印

 

電化製品や家具であれば一定期間内の故障や異常、不具合などが判明したときに無料修理または交換する旨が表示された保証書が添えられています。 

ブランド品であれば正規品であることを証明するギャランティカードが付属しています。 

その一方で、インゴットにはそのような保証書であったりギャランティカードというものはありません。 

ただし、品質を保証する以下の刻印が表面に打刻されています。 

 

<商標> 

販売元の登録マーク 

 

<重量表示> 

インゴットの重量 

※1kgであれば1000gで表示 

 

<素材表示> 

金=FINE GOLD(純金という意味) 

 

<精錬・分析者マーク表示> 

ロンドン金市場公認の精錬業者および検定業者のマーク 

 

<品質表示> 

999.9と打刻されており、99.99%の純金であることを証明しています。 

※「9」が4つ並んでいることから「フォーナイン」とも呼ばれています。 

 

<製造番号> 

商品管理上のナンバーで、同一の製造番号は存在しません。

 

 

購入方法

購入方法

 

金のインゴットを購入するにはさまざまな方法があります。 

 

一つ目は貴金属メーカー、地金商、精錬会社などの店舗で購入する方法で、実際に店舗まで足を運び、インゴットを目にすることができるので安心して購入することができます。 

特に、初めて購入される方でしたら尚更安心して購入できることでしょう。 

 

二つ目は店舗に電話をして購入する方法です。 

この場合は先にお金を振り込んだ後に、店舗からインゴットが送られてきます。

ただし、この方法で購入される場合は、その店舗での取引実績があり取引に慣れた方が大多数を占めているようです。 

 

三つ目は通販で購入する方法です。 

24時間いつでも購入することができる上、遠方の方であれば交通費をかけずわざわざ店舗まで行く必要もないので時間の有効活用ができます。 

さらに、高額なインゴットを持ち運ぶ必要もないため、危険リスクもありません。

 

 

購入時の注意点

購入時の注意点

 

まず気を付けていただきたいのが通販で購入する場合で、手軽さであったり高額な品物を運ぶリスクがないというメリットはあるものの、当然のことながらデメリットがあります。 

特に多くの方が利用されているインターネットオークションにはさまざまなリスクが潜んでおり、金のインゴット購入に何十万、何百万のお金を振り込み、後に連絡がつかない、品物が届かない、届いた品物が写真とは異なりレプリカだった、などのトラブルがあるようです。 

また、安心できるネットショップであっても中には偽サイトが潜んでいる場合もあるようです。 

もしネットショップで購入するのであれば十分に会社情報をチェックしていただき、インターネットオークションならストア出品している企業などから購入すると安心できるでしょう。 

 

店舗で購入する場合、500g未満のインゴットを購入される際に「バーチャージ」という手数料が別途かかってきます。 

中には「バーチャージ」不要の店舗もありますが、多くの店舗ではこの「バーチャージ」が採用されています。 

では、なぜ重量によって「バーチャージ」が発生するのでしょう? 

 

インゴットの国内における売買は1,000gがもっとも多く次いで500gになるようです。 

そのため、500g未満のインゴットは流通量が少ないことから「保管コスト」が発生してきます。 

さらに同じ1,000gであっても1kgのインゴット1本と100gのインゴット10本作るのであれば「鋳造コスト」「溶解コスト」なども発生してしまいます。 

そういった理由から「バーチャージ」という手数料が発生してしまうようです。

 

 

売却時の注意点

売却時の注意点

 

金のインゴットを売却すると「譲渡所得」として扱われます。 

まず、この譲渡所得について説明しておくと、金のインゴットはもちろんのこと、金貨、プラチナのインゴット、プラチナコインも対象で、その他に株式、土地、建物、書画骨董、ゴルフ会員券などの資産を売却して得る所得のことをいいます。 

これらの譲渡所得によって年間の売却益合計が50万円を超えた場合、ご自身で確定申告する必要があります。 

なぜ50万円かと言うと年間50万円までの特別控除があるからです。 

 

また、1度の取引で金のインゴット、金貨、プラチナのインゴット、プラチナコインを売却し200万円を超えた場合も税務署への確定申告が必要となります。 

たとえ、申告をうっかり忘れていた、意図的にしなかったとしても、後々バレてしまうことになります。 

なぜならば、取引を行った買取事業者がその取引内容を所轄の税務署へ「支払調書」という書面に記載して提出することが義務付けられているからです。 

そのため、万が一申告漏れしていると、最悪の場合は何らかのペナルティが課せられる可能性がありますので、確定申告は忘れないよう気を付ける必要があります。

 

最後に

 

金のインゴットについてあまり知らなかった方も、さまざまな呼び方やバリエーション豊富な重量があったことを知っていただけたのではないでしょうか。 

「金のインゴット=投資」みたいなことを思い浮かべる方が多いようですが、種類豊富がゆえに純金アクセサリーとしてお洒落に魅せるアイテムとしてコーディネートするのも良いかもしれませんね。

関連記事

特集記事

TOP
CLOSE